Chanege the life Tour~帰国編
Key(ケイ):@kakeyforwardです。
6月末に敢行した北米ツアー~帰国編です。
バンクーバー3日間、ニューヨーク3日間の旅行もついに帰国日を迎えました
ニューヨーク3日目編はこちら
ニューヨーク~トロント
ニューヨークは朝からの生憎の雨。
昨日までの観光の間は一度も雨は降らなかったは幸いです
前日のUber予行演習後、予約してあった早朝6時に空港行Uber。問題なくホテルに迎えにきました
3日間滞在したマンハッタンに別れを告げて向かった先は国内線メインのラガーディア空港。
ニューヨークからの直行便は一般的にJFK国際空港だと思いますが、エアカナダ便パッケージの今回はラガーディアから乗り継ぎの為カナダ、トロントに向かいます
無事空港についたものの朝方の豪雨の影響か飛行機は大幅に遅延しています
余裕を持って空港に到着したものの雨の影響か2時間の遅延#KeyのNYお散歩通信 pic.twitter.com/eCzLxIRKkj
— Key(ケイ)@家計フォワード (@kakeyforward) June 25, 2019
こればかりはどうしようもないのでのんびりと待ちます。途中おなかがすいたので早めのお昼ご飯。
遅延に絶えきれずブランチ
— Key(ケイ)@家計フォワード (@kakeyforward) June 25, 2019
NY最後の食事は空港のシェイクシャック。名古屋圏には未出店なので初実食です#KeyのNYお散歩通信 pic.twitter.com/m4G9HM0dYY
結局3時間以上遅れて出発です。ニューヨーク、トロントまでのフライト時間はおよそ1時間半。日本国内線の距離感ですね。
まさかのトランジットミス!
この時点でトロント発の便の時間がギリギリだとは分かっていたので急いで搭乗口に向かいます。
今思えばトランジットだけなので入国審査などはないはずなのですが、周りに流れについて行ってしまいました。しかも保安検査も通る事になりそこで中身の確認もあり時間がかかってしまいます。ちなみにチェックされた手荷物はこれ
何故か手荷物検査でチェックを受けたチョコレート
— Key(ケイ)@家計フォワード (@kakeyforward) June 26, 2019
右下が通常のコイン pic.twitter.com/leBhiYKDs4
途中から急いでるのはわかっているので航空会社職員がカートに乗って行くように促されます。同じような状況で急ぐ南米系の人も途中で乗せ移動します
最後にカートを降りて走り、ようやく搭乗口に到着しましたが・・・
保安検査で何故かチョコレートのチェック受けたりするもののカートに乗せてもらい走ってゲートになんとかたどり着くもののどうやら無理っぽい
— Key(ケイ)@家計フォワード (@kakeyforward) June 25, 2019
搭乗ゲートの日本語出来る人が乗員に子供もいる等交渉するものの最終的に搭乗不可
搭乗口の日本語のできる担当者との最初の話ではチェックインが遅れたので予約した席ではなく空いている席になりますという話でした。その後、機内と話し始めたのですが何やら様子がおかしい。乗れないみたいです
搭乗口の担当者が頑張って交渉してくれたものの
「チェックインされていないのでニューヨークからの預け入れ荷物を一度載せたがおろした。もう載せる時間はない。」
みたいな感じでダメでした。
これはもうどうしようもありません。当日の飛行機もありません。
まさかのトロント滞在です
乗り遅れた原因はニューヨークトロント便の天候の問題と言うこともあって
「代替えの飛行機は用意する。ただし明日になる」
「ホテルと食事も用意する」
という事になりました
エカカナダの窓口で職員が飛行機の手配をしてくれます。しかし航空券だけしか渡されません。片言の単語英語で確認します
「飛行機だけ?ホテルは?」
隣の担当者に確認してホテルの手配もする事に納得したようです。ホテルに電話をして滞在先が決まりました。
しかし降ろされたはずのスーツケースがありません。確認すると荷物は返せないとの事。理由がよくわからないのですが諦めます。
元々手荷物に1泊分の着替えや日用品を入れてあったからです。バゲッジロス対策がここで活きるとは思いませんでした
もう一度入国審査を通り改めて3日ぶりのカナダ入国(笑)
シャトルバスに乗り空港近くのホテルに移動です
トロント滞在
この時点で15時頃。ここで迷ったのがせっかくの機会なのでトロント観光。しかし1週間の旅行と飛行機乗り遅れのバタバタで親子とも疲れはピーク、ホテルでのんびりする事にしました
トランジットミスで提供された高級ホテルに浮かれる#Keyのトロントお散歩通信 pic.twitter.com/7NsDaffaaD
— Key(ケイ)@家計フォワード (@kakeyforward) June 25, 2019
夕食はホテルのレストランのバウチャーを使います。足らない分は精算
航空会社のディナーバウチャー割引がある中、何故かランチみたいなイタリアン選択 pic.twitter.com/8vb3J84lJh
— Key(ケイ)@家計フォワード (@kakeyforward) June 26, 2019
食事を終えてからも部屋でのんびり過ごします。まさかカナダでもう1泊するとは。
到着日以降の予定は問題ないのですが、家族に1日遅れる旨だけ連絡し早めに休みます
今度こそ本当の帰国
さあ、今度こそ日本に帰りますよ(笑)
前日と同じ便、13時40分発の飛行機なので朝はのんびり優雅に朝食してから10時前にホテルを出ます。
北米ツアー最後の朝食(のはず) pic.twitter.com/Tdyx5fhVMf
— Key(ケイ)@家計フォワード (@kakeyforward) June 26, 2019
トロント発羽田行は13時間ものフライト。
行きはバンクーバーまでの8時間だったのでかなり長く感じます。今までの最長は新婚旅行の成田ーモルディブと出張での名古屋→インド・ニューデリーのそれぞれおよそ10時間。それよりも長いと疲れるだろうな
こんどこそ本当にさらばニューヨーク!トロント(空港ホテルで寝ただけ)! pic.twitter.com/AmbOnhr2i8
— Key(ケイ)@家計フォワード (@kakeyforward) June 26, 2019
搭乗口近くで待機していると呼び出しがかかりました。
振替便もエコノミークラスですがどうやら優先搭乗させてくるるみたいです。
図々しくプレミアムエコノミーの空きも確認しましたが満席の模様。これは本当に空いていたらアップグレードしてくれるはずだったみたいでした。
実際、前日に自分でも確認していたのですが空いてなかったんですよね。残念
北極上空を通過
伊丹空港にて
13時間のフライトを終えて羽田に到着。国内便乗り換えで伊丹空港へ。
少しでも早く家に帰りたいツアー航空券の搭乗便を1本1時間繰り上げます
しかし伊丹空港で待ち受けたのはG20サミットに参加する19時着のトランプ大統領機の迎える為の厳戒態勢
空港から近鉄行きのバス全運休
— Key(ケイ)@家計フォワード (@kakeyforward) June 27, 2019
もういやw
自宅へ向かう駅へのシャトルバスもすべて運休。やむなく2度ほど電車を乗り継ぎます
大阪から自宅へ向かう電車ではもうぐったりですが何とか自宅までたどり着きました
1週間ぶりの我が家です
Chanege the life Tour を終えて
最終日にトラブルもあるものの体調面や大きな事故もなく無事帰国できました
初めての親子二人海外旅行。自分も息子も色々な経験ができました。
息子は初の海外。私自身は観光もさる事ながらツイッターで知り合った二人の知人に会う事ができました
普段はクールな息子にこの経験がどう染み込んで将来につながるかを見てみたいものです
Chanege the life Tour~北米編、完
また続くといいな
ここまでの全記事です
応援ぽちっといただけるとうれしいです