5人家族サラリーマン投資家の家計簿公開
2月の家計簿公開です
どんぶり家計簿をざっくり公開です
1月の家計簿はこちら
家族構成ほか条件
- 地方在住アラフォーサラリーマン
- 子供3人の5人家族
- 現在妻育児休業中
- 持家あり、ローン返済中8年目残金1,600万円ほど
- 車必須地域、複数台あり。ローンなし
家計管理方法
- 月締め後、レシート合計欄のみをエクセルに費目別入力
※食費と日用品が多少混在しても気にしない
収支
- 1月に引き続き収入が多いのは児童手当4か月分140,000円が入金されるからです。その分を収入除外すると収支はほぼゼロですが、単月収支確認としては1か月分35,000円のみを計上する事にします
- 太陽光の売電が年間で最も少なくなる時期です。ピーク時の半分以下です
支出明細
- 長男、長女の音楽教室が2月に重複引き落としされる為、多くなっています。25,000円ほどが実質来月分の前処理なので本来ならかからない費用です
- 1月同様、光熱費がもっともかかる時期です。太陽光発電3kwでは完全に赤字です
上記の特殊要因は除外しても習い事の費用が多いと自認していますが、限られた費用の中でで我が家なりの方針に基づき子供の可能性を広げてあげたいと思います
特別比除外一般収支
上記の児童手当按分と習い事の費用を考慮した収支結果です
2月家計簿まとめ
貯蓄率は15.3%とまずまずです
ただし単月目標とすると20%に向けては4月から妻が職場復帰する事に二馬力化と定期昇給分にによる収入アップに加えて、まだまだ削減も必要です
2017年のまとめ家計簿